日本財団 手話教育教材研究会

メニュー
  • トップページ
  • はじめに
  • 委員一覧
  • ご意見・ご感想
  • Home
  • Vol.2 手話の特徴を知ろう ~手話の特徴を知るためのゲーム~
  1. はじめに
  2. 指導資料
  3. 動画
  4. ワークシート

手話の特徴を知るためのゲーム
~「にているところ」と「ちがうところ」の活用にあたって~

本イラスト及び映像教材、指導資料は、聴覚障害や手話について学ぶ小・中学生のために日本財団の支援を受けて「手話教育教材研究会」が 2017年に作成しました。

教材をご使用になられましたら、今後の参考のため、ご意見・ご感想をお聞かせください(こちら)

はじめに

教材の活用に際してまずはこちらをお読みください
手話の特徴を知るためのゲーム~はじめに~ (PDF)

指導のための資料

イラストと動画を活用した指導の流れの資料です。
手話の特徴を知るためのゲーム~指導のための資料~ (PDF)

イラスト及び動画教材

①おかしい
①おかしい
動画ファイルをダウンロードする(12.8MB)
②わたし
②わたし
動画ファイルをダウンロードする(13.1MB)
③ふしぎ
③ふしぎ
動画ファイルをダウンロードする(13.1MB)
④ほんとう
④ほんとう
動画ファイルをダウンロードする(13.1MB)
⑤うそ
⑤うそ
動画ファイルをダウンロードする(13.1MB)
⑥思う
⑥思う
動画ファイルをダウンロードする(13.1MB)
⑦もう一回
⑦もう一回
動画ファイルをダウンロードする(13.1MB)
⑧うらやましい
⑧うらやましい
動画ファイルをダウンロードする(13.1MB)
⑨かまわない
⑨かまわない
動画ファイルをダウンロードする(12.7MB)
⑩足りない
⑩足りない
動画ファイルをダウンロードする(13.1MB)

ワークシート

手話の特徴を知るためのゲーム~ワークシート~ (PDF)

ページ上部へ戻る

日本財団 手話教育教材研究会

メニュー

  • トップページ
  • はじめに
  • 委員一覧
  • ご意見・ご感想

教材

  • Vol.1 きこえない人の日常を知ろう!
  • Vol.2 手話の特徴を知ろう!
Copyright ©  日本財団 手話教育教材研究会 All Rights Reserved.
  • rss